カノンの韓国地方便り。  

慶尚北道、大邱を中心に韓国の地方あちこちを行ったりきたり。

大邱ちょっとしたエッセイ:「大邱になんかあんの?」について考えてみる。

大邱

大邱になんかあんの考withちょっと名古屋と似てるか

似てないかって話。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

こんにちは。カノンです。

 

大邱に生活の拠点を構えてたぶん8年ぐらい。

大邱を初めて訪れてからたぶん17年ぐらいたった。

 

そうして大邱という都市とおつきあいすればする程

大邱は名古屋と似ている、と思うのである。

 

第3の都市という立ち位置はもちろん、表向きは

標準語で暮らしながらも、地元民同士の会話とも

なると、一気に方言ボルテージが上がる点などもそうだ。

(しかしながら、このことは往々にして当人たちは

気づいていない)

 

全国に知れ渡るような地元グルメがいくつか

存在し、時に独特のカルチャーを発信する秘めた

パワーもありながら、"観光地"としてはどうも弱い。

 

ソウルに出て行っても、東京に出て行っても、

後に大邱に、名古屋にUターンする故郷愛の

強さも然り。

 

夏は蒸し暑さの極致に達するも、

冬はつらくて死にそうな程の寒さには

ならない。

 

地下鉄路線は単純明快。

主となる待ち合わせスポットは

1~3か所ほど。

 

大都会すぎず、田舎でもない。

なんて心地よい都市っぷり。

 

首都圏との程よい距離感が、

首都圏文化をクリアに見せてもくれる。

 

書き始めるとただ長くなってしまうから

思いっきり省略するも、

大邱と名古屋では

町のあり方や、そこに暮らす人の気質に

共通項を見出しやすい。

 

直観的に、"大邱は名古屋と似てる感じがする!"

というのは、観光客の間からもしばしば聞こえてくる

印象で、その印象を持つ人は決して少数派ではない。

 

ところが、今までに数回だけ

"大邱って大阪に似てる。"

を筆頭に、"大邱って〇〇(名古屋以外の都市名)に似てる"

というのを聞いた。

 

正直驚いた。えっ!?大阪に似ている……?

うーん。と、あれこれ考えてみた。

名古屋と比較したときに大阪の方が似ているか、と

言われればあまりそうは思えないし、

比較しなくても、似ている、と言えるほど

似ているような印象もないけど……。

(でもきっとあれもこれも検討してみたら、

あ~そうか、ちょっと似てるかも!と

思えるのかもしれない!)

 

でもまあ、結局

ある都市が、別のある都市と似ているか、似ていないか

なんて主観的要素が大いに含まれるものだし、

本当に似ているかどうかを立証するためには、

様々な観点から検証した数値的な事実も必要になってくるから、

ここではあくまで印象レベルの話だとつけ足しておいて……、

 

でも1つ明快なのは、

大邱ってなんて幸せな都市なんだ。

ということ。

 

あの都市にも、この都市にも似ていると、

その都市出身の人に言ってもらえる。

それは、静かな街並みのことだったり、

人情味ある人間っぷりのことだったり、

とある料理の食べ方だったり、

味付けだったり。

様々だけれど、

「ああ、大邱って〇〇(日本の都市名)に似てる」

と、郷愁を感じてもらえるのは、都市としては

醍醐味なんじゃあないだろうか。

 

いや、だってソウルに行って、同じように

感じる人はさすがにそう多くはないでしょう。

これはまさに地方都市ならではの醍醐味。

 

妙な懐かしさを感じてもらえた時点で

目立たないけど、実はクラスの8割以上から好かれている

密かな人気者的存在じゃん。

いいね、大邱

 

で、ようやく「大邱になんかあんの?」

という話だけれど。

 

これ、大邱に知り合いがいる人は一度は

聞いたことがあるセリフじゃなかろうか。

"大邱に来てなんか観るもんあるの?"

"大邱に美味しい店なんかあるの?"

という自虐的なセリフ。

 

これ、名古屋の人も言いますね。

 

"名古屋ってなんか観光するとこあるの?"

"名古屋来て何すんの?"

みたいな、ね。

 

名古屋の人のこのセリフのニュアンスについては

ここでは置いといて、大邱の人が

このセリフを言う時。

 

心底"何があるの?"と思ってる人もいるし、

ほんとに大邱の見どころ、食べどころを知らない人もいる。

 

でも、あのセリフ、

まあ実際には挨拶の一種だと思うくらいがちょうど

いい。

"何があるの?どこがいいのよ。"とか言いつつも、

子どもの頃から大邱で育ち大邱で暮らす

根っからの大邱っ子の中には、

美味しい店やそこにまつわる話も割と知ってる。

観光的要素だけの話に限らず、

大邱の地理的なこと、都市としての魅力も実は知ってる。

という人、実は結構いたりする。

 

だから、

"どっか美味しい店あるわけ?"とか

大邱のことなんてよく知らないですよ”

と言われて、

”えっ!知らないんですか?〇〇とか〇〇とか…”

と張り切って解説し始めていい相手か、

挨拶程度の一言だと思って、

”いやあ、大邱って魅力ありますよ~”

ぐらいで流した方がいい相手か、

ちょっと見極めた方がいい場合があります。よ。

 

 

 

で、名古屋の人のあのセリフはどうなのか?

……どうなの?

 

ちなみに韓国の知り合いが

今度名古屋に行くんだ~♪と言うので、

「へえ~、名古屋のどこらへん行くの?」と

聞くと、

「えーとね、飛騨高山と白川郷と、伊勢神宮と~~」

 

って!それどこも名古屋じゃないわっ!

 

 

ってつっこまなきゃいけなくなることが

よくあります。

 

 

では、また。